バシャール 日常

大阪府知事選でがっかりしたけど・・・

大阪府知事選、 さすがにがっかりです。 なぜなら、参政党を応援していたから。 上海電力、IR、万博など問題は多いのに 維新の圧勝は本当に残念。 まあ、勝てるとは思っていませんでしたが 開票数分で当確が出るのはどうなの? 酷すぎる。 でも、仕方がないですね。 というか、気にしすぎるのは良くないです。 バシャールの言葉にこんなのがあります・ 「あなたが望むものはすでに存在しています。 あなたがそれを体験するために必要なことは、あなた自身を許可することです。」 私たちは何かを望むとき、 それが現実になるために必 ...

ReadMore

日常 津留晃一

仕事が全然なかった!どうすんの?と思った日

今年の1月ごろのお話。 1月末になって2月の仕事の予定がまっさらになった(笑)   まあ、普通に考えると生きていけないわけです。 半導体不足のなんちゃらかんちゃらの影響で 予定がすっ飛んでしまったわけですね。   どうしようかなあ? これはどういう意味があるのか? 新しい事を始めろという意味なのか? よくわからないわけです。   都留晃一さんのメッセージの中に 「問題解決」というのがあります。 少し引用させていただきます。 問題が現れた時の態度として、 まずそれを「解決しよう ...

ReadMore

バシャール 日常

恐れや不安を受け入れること

4月になるといろいろな変化が起こりますね。 仕事のこととか、子供のこととか 日々混乱します(笑)   バシャールを知って数年が経過していますが、 いまだに恐れや恐怖は日々やってきます(笑)   まあ、これが来なくなったら人生終わりなんでしょうね。 この感情と付き合うことで エキサイティングな日々が送れるのかもしれません。 ただ、何も考えていないと 恐れや不安な感情に流されて どこかに行ってしまうので 自分なりの不安や恐怖との付き合い方まとめ   不安や恐れを受け入れること 「 ...

ReadMore

バシャール 日常

バシャールの教えが教える、新しい人間関係を築くための秘訣とは?

4月ということで何となく思ったこと。 人間関係は、私たちが生きていく上で欠かせないものです。 しかし、誰にでも必ずと言っていいほど、 苦手な人間関係がありますよね。 バシャールは 「他人とのつながりは、あなたの内面を反映している鏡です。 自分が好ましいと思うような関係を持ちたいのであれば、 自分が望むような内面を持つことが大切です」 と言います。 つまり、私たちが自分が持っている価値観や信念、感情を知り、 自分自身を愛し、自分自身を受け入れることが、 良好な人間関係を築く上で重要な要素だということです。 ...

ReadMore

バシャール 日常

すべては、起きるべくして起きるのだ

2023年4月を迎えて ちょっと振り返り。 「すべては、起きるべくして起きる」 というバシャールの言葉があります。 この言葉は、私たちが経験するすべてのことが、 必然的に起きていることを表しています。 たぶんそうです。   そして、私たちは自分自身が望んでいないことや、 辛い出来事に出くわすこともあります。 そんなとき、私たちはつい悲観的になりがちです。 (パートナーからはネガティブに包まれているといわれています)   そして、バシャールは 「すべては、意図的に起きている」 とも言いま ...

ReadMore

日常

今日嫌なことがありました。

今日嫌なことがありました。 自分の存在を否定されたんです。 過去のことをいろいろ言われました 涙が出ました。 泣きたくなかったけど 涙が出ました。   自分は我慢してきました。 一生懸命やってきました。 辛かったです でも否定されました。 なぜでしょうか 幸せになりたくて 幸せにしたくて 努力してきたはずだけど 全然伝わってなかった 全然届いていなかった   そんな自分は何者 何のために今があるのか ぐるぐるぐるぐる   一時は怒りがこみあげてきました そういうあなたはどうな ...

ReadMore

Healy 日常

Healy(ヒーリー)量子波動調整器 使用感 その7

2023年明けましておめでとうございます。 時の過ぎるのはあっという間ですね。 今年もゆるくお願いいたします。   相変わらず、まったりと生きていますが ヒーリー自体は、ほぼ毎日使っています。   最近の使い方としては、 家族と自分のオーラ分析、 特に問題ない場合は1分ぐらいの波動を送る なんか落ちてるなーという人には 5分ぐらいの波動を送る。 という感じ。   でですね、 ヒーリーにまつわる 面白いことがありました。   先ほど書いた通り、 日々、家族のオーラ分析 ...

ReadMore

日常

生きた証

最近ですが youtubeを見る機会が多くて、 やっぱりひろゆきさんと成田さんがをよく見かけます。 そこで、面白い組み合わせを発見したので視聴してみました。 それは、【RE:HACK】という番組で ゲストがビッグダディー(林下清志氏)ですよ。 ビックダディーといえば年末番組の定番。 毎年なんとなく見ていました。 あの番組が終わってからは、ちょこちょこテレビには出演されていましたが、 やはりテレビには向いていなかったのではないでしょか。 いつの間にか、 あの人は今になっていた感じ(自分が知らないだけかもしれ ...

ReadMore

Healy アシュタール

Healy(ヒーリー)量子波動調整器 使用感 その6

先日、仕事が激忙しくて、 めちゃくちゃ疲れていました。 起きるのも辛いぐらいに。   休みたいけど、休めない。 今日は栄養ドリンクしかないな~ と思っていたら、 ふと思い出しました。   そういえばヒーリーがあるじゃないか( ´∀` ) 正直、ヒーリーに配線をつけないモード レゾナンスモード(青いアプリ)ばかり使っていて マイクロカレントモード(赤アプリ)のことを 忘れていました( ´∀` )   でも、あまりにも 芯のほうから体がきついので こいつはマイクロカレントモードで ...

ReadMore

Healy 日常

Healy(ヒーリー)量子波動調整器 使用感 その5

ヒーリーを購入してから、 多分1年が経過しました。 使用頻度はと言いますと、 だいたい毎日使っています。   使用している感じとしては、 まずヒーリーアプリに登録している人、 一人一人のオーラ分析をします。   ヒーリー自体に液晶画面はないので スマホとブルートゥース接続します。 そしてオーラ分析のボタンを押すと、 登録してある名前を選ぶと オーラを記録することができるようになります。 オーラを記録すると 分析ができるようになります。 そして、オーラの分析をすると 分析結果が出ます。最 ...

ReadMore

アシュタール

アシュタールメッセージ 自分で考えないようにさせるシステム

目から鱗が落ちる

「目からウロコが落ちる」という表現をよく使いますが、何かがきっかけになって、急に物事がよく見えるようになったり、理解できるようになることを、をいいますよね。

アシュタールのメッセージを読んでいると「目からウロコが落ちる」ことが結構あります。

この「目からウロコが落ちる」という言葉は、どのようにできたのかといえば「聖書」の

中からなんですね。新約聖書の『使徒言行録』第9章に、パウロ(当時はサウロと名乗っていた)という

人物が出てきます。彼は、最初キリストを迫害する立場で、信者を捕まえて死刑にしたりしていたそうです。

そして彼は、信者たちを追ってダマスコという地に向かっていたのですが、その途中

「サウロ、サウロ、なぜ私を迫害するのか」というイエスの言葉を聞き、その後目が見えなくなったそうです。

その後アナニアというキリスト教徒が神のお告げによってサウロのために祈るとサウロの目から鱗のようなものが落ちて、目が見えるようになったとあります。

なぜ私は目に鱗をつけてしまったのでしょう?

当たり前という言葉があります。当然、普通、常識など似たような言葉もありますが、大多数の人が

信じていることが当たり前になるわけです。でもそれが真実とは限らないわけです。

天動説と地動説が良い例であるように、知らなかったからそう信じているということも多くあるわけです。

まあ地動説が本当かどうかさえも確かめようがないんですが(笑)そう教わったから信じているだけです。

ジムキャリーの映画【トゥルーマン・ショー】などがいい例です。

典型的なアメリカ市民・トゥルーマン。だが彼の暮らす環境は、どことなく不自然だ。それもそのはず、実は彼の人生は、隠しカメラによってTV番組「トゥルーマン・ショー」として世界中に放送されていたのだ!家族や友人を含めたこれまでの人生が全てフィクションだったと知った彼は、現実の世界への脱出を決意する…。メディアによって作られた人生の悲喜劇に、見事なリアリティを与えているジム・キャリーの熱演が光る傑作コメディ。

出典:http://www.allcinema.net/

そう考えると、自分がトゥルーマンの可能性もゼロじゃないんですね~。

知らないだけかも知れません。映画の中でのトゥルーマンは、自分の生活がフィクションであることに気づいていくわけですが、どうして気づいてしまったのか?

それは小さな?の積み重ねなんですね。何かがおかしいがどんどん大きくなっていって今までの生活が続けられなくなってしまいます。

そして最終的には自分以外の人は全部演技をしていて自分の人生は造られたものだということを知ってしまうわけです。衝撃的ですよね。

自分で考えないようにさせるシステム

今日のアシュタールのメッセージは歴史の常識について語られています。

確かに学校教育は自分で考えないようにさせるシステムかも知れませんね。

教えられることを自分で確かめることなく、これが正解といわれてしまうわけですから。

マインドではなくハートの声とともに新しい発見をしていきたいですね。

 

それでは今日のアシュタールメッセージをどうぞ

アシュタールのメッセージは

ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~

より引用させて頂いております。ありがとうございます。

「すごいですね。驚きました。ある意味、感動すら覚えました。」

・・と、アシュタールに言わしめた出来事がありました。

縄文時代はみなさんは原始時代だと思っていますよね?

って、アシュタールが聞いたんですね.

そしたらみんなが、はい、漁猟採集で毎日食べることだけを考えていた生活、

貝塚をつくるくらいの文明とは呼べないほどの原始的な時代だと

教えられました・・って

縄文土器のことはご存じですね?

教科書で見たことはあります。

きれいな土器だと思いませんか?

はい、すごくきれいな土器だと思います。技術がないとあれは作れないと思います。

狩猟採集で貝塚しか作れなかった人たちが、あの縄文土器をつくっていたんです。

縄文式土器

出典:NPO笹山縄文の里  新潟県十日町市

文明とは呼べないほどの生活をしていた人たちが、あの縄文土器をつくっていたことに

何か疑問を感じませんか?

・・・・あ~~~、そんなことまったく気がつきませんでしたぁ~~。

そうですよねぇ~~、縄文人は縄文土器をつくっていたんですよねぇ~~、

そこに関連性をまったく持っていませんでした(驚)

そして ここでアシュタールの最初の言葉が登場したわけです。

では、ここからアシュタールのメッセージをお伝えします

「こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。

いかに考えないように教育されてしまっているか・・ということです。

先生のいうことは絶対だと、何を言われてもそれが正解なのだと、

教え込まれてしまっているので、何も考える必要がなくなってしまったのです。

先生のいうこと(権力者、大人、両親)を信じていれば

安全だと思い込まされているので

自分で考える、自分で判断するということをしなくなってしまうのです。

縄文人は原始的な文化を持たない生活をしていました・・って

教えられれば素直にそうだと

思い込みます。

そして、縄文土器はこれです・・と見せられれば、あ~そうか、

これが縄文土器なのですね。

と納得します。

そして、知識としてここで止まってしまうのです。

バラバラの知識だけで、

あとはそれを結び付けようとする行為をしなくなるのです。

テストでは必要がないからです。

縄文人の生活は、原始的でした。 ○

(縄文土器と弥生土器を写真を見せられ)こちらが縄文土器です。 ○

これでいいとされてきたので、これ以上考える必要がなかったのです。

ここで上記の疑問を感じることもしなくなってしまったのです。

考えることを放棄してしまう教育をされてきたということです。

ちょっと考えれば、何も文明を持たない、

煮炊きもしない焚火くらいの火力しか使えない人たちが

どうしてあの精巧で丈夫な縄文土器をつくれたのか・・

不思議に思うはずです。

でも、先生たちはそこに疑問を持たせないように、

テストなどで点数をつけるのです。

先生たちもそのように教育されてきていますので、

教えている先生たちもそこに疑問を持っていません。

人はよほどのことがなければ、教えられたようにしか

教えることが出来ないのです。

あなたが受けて来た学校システムの教育制度は、

自分で考えないようにさせるものです。

権力者がいうことに疑問を持たないようにさせる

教育システムなのです。

そのことをわかってください。

そして、考えることを放棄しないでください。

そのためには、疑問を持ってください。

権力者たちがいうことに疑問を持ってください。

何か、ん?・・って引っかかることがあればその感覚を

大切にしてください。

権力者たちは、彼らの都合のいいように

あなたの思考を操作しミスリードしています。

それを無邪気に受け入れるのではなく、

自分で考え、自分で判断すると意図してください。

意図すれば、ん? という感覚が増えてきます。

それが、あなたをその檻の中から出してくれるカギになるのです。

マインドは、今までいた檻の中の考え方しか

出来ませんので疑問も持たないのです。

ん?は、マインドの外からのメッセージです。

そのメッセージは感覚でくるということをお伝えします。

ですので、感覚を研ぎ澄ましてください。

感覚に重きを置いてください。

感覚の情報を受け取ることが出来れば、

たくさんのことがおかしいと思えるようになります。

考える、判断する・・と言うのは、あなたの持っている大きな権利です。

それを放棄し、他の人に手渡さないでください。

あなたに愛と感謝 そして平和の光を送ります」

クリックで笑顔になります(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村

-アシュタール
-