日常 津留晃一

雨の日の恵み:心に降る静かな癒し

雨の音を聞いたことはありますか? 窓ガラスを叩く優しい音、屋根を打つリズミカルな音、 そして地面に落ちる繊細な音。 それぞれが奏でるハーモニーは、 私たちの心に特別な空間を作り出してくれます。  雨は大地だけでなく、心も潤す 今日は何となく、 降り続ける雨を眺めていました。 最初は予定していた釣りができなくなり、少し残念に思いました。 でも、温かいコーヒーを入れ、 窓辺に座って雨景色を眺めていると、不思議と心が落ち着いてきたのです。 雨は自然界の浄化装置です。 土埃を洗い流し、植物に命の水を与え、空気を清 ...

ReadMore

バシャール 日常 津留晃一

就職は人生の終着駅じゃない!自分らしい道を見つける方法

激しい花粉と黄砂の季節に考えたこと・・・   今年の花粉、そして黄砂ヤバくないですか? マスクをして、目をゴロゴロさせながら、くしゃみと戦う日々。 朝起きたときから、鼻水との格闘が始まります。 先日、電車の中で、目を真っ赤にして、ティッシュを使い果たした私。 周りの人たちも同じような状態で、まるで「花粉症戦争」の真っ只中。 そんな辛い朝、ふと考えました。 この花粉症との戦いって、進学や就職前の気持ちに似ているな、と。 先の見えない不安、どうしようもない状況、 でも、どこかで希望を感じる——そんな ...

ReadMore

Healy 日常

ヒーリーを買うべきか迷っているあなたへ。実際に使ってみた感想と注意点

近年、Healy(ヒーリー)という量子波動調整器が注目を集めています。 私自身もこのデバイスを2年以上前に購入し、所有しており、 その使用経験を踏まえて、さらに詳しくお伝えしたいと思います。 Healyの仕組みと機能 Healyは、微弱な電流と周波数を用いて、 心身のバランスを整えることを目的としたウェアラブルデバイスです。 専用のアプリと連携し、電極を介して身体に微弱な電流を流すことで、 個人の必要とする周波数を分析・適用します。 これにより、エネルギーバランスを整えるとされています。 また、オーラ分析 ...

ReadMore

バシャール 日常

エネルギーの法則 〜最近どハマりしていました〜

最近、めちゃくちゃYouTubeやSNSを見ていたのですが、 気づいたら政治とか社会問題のニュースばかり見ていました。 特にトランプの発言やDSの悪行、財務省解体、103万円の壁など・・・・。 別にそれを見て何かが解決できるわけではないのに、 どんどんハマってしまいました。   なんだか、自分の心のモヤモヤを代弁してくれる感じがするのでしょうか? つい次々と見てしまうのです。   そして、気づいたら めちゃくちゃ波動が下がっていました!(笑)   どうして気づいたのかといえば ...

ReadMore

日常

現実を変える

最近疲れ気味です。 というのも、現実とは何か? 結構悩むんですよね。 自分の理想の姿を考えると、 今、全然そうなっていない。 地位も名誉もない。お金もない。自由もない(笑)   でもねぇ、 たまにそれでもいいわと思える時もあるんです。 そんなことは問題じゃなくて、 今ここに生きていることだけで幸せという時がある。   それは、どういうときかといえば 今ここにいる時 今に集中して、今を楽しんでいるとき。   先日ワカサギ釣りに行きました。 氷に穴をあけて糸を垂らすやつ。 &nb ...

ReadMore

日常

今、ここにいること

2025年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 とはいえ、近年お正月という感覚はありませんね。 いつの間にか年が明けて、 いつの間にか過ぎ去っていく。 なんて書くと、新年から暗いかな(笑) まあ、それだけ歳をとったということでしょう。   昨年末は結構忙しくてきつかったのですが、 年始は暇。   暇になると思うことはありますよね。 自分は今ここを生きているのか?   我々の現実は今ここだけなのですが、 未来を見ちゃったり、過去を悔んだり &nbsp ...

ReadMore

Healy 日常 津留晃一

もしかしてだけどHealy(量子波動調整器)のせいなの?

ちょっと前に 最近ヒーリー(Healy)つかってないなー みたいなブログを書いたと思います。 Healyとは Healyはドイツで研究開発され、製造された最新の人工知能を利用した 健康をサポートする製品です。 弱い電気パルスを使用して体をよりバランスのとれた状態にする、 周波数応用のアイデアに基づいて設計された小型の電子デバイスです。 細胞レベルで人体を調整し、健康的な生活をサポートします。 そうなんです。 あんまり使っていません。   というのも しばらく意欲というか、やる気がなくて だらだら ...

ReadMore

日常

iPad 第10世代買いました

アマゾンのブラックフライデー Ipadが安くなっていましたね。 ということで第10世代(無印)購入してしまいました。 これで今まで使っていたipad Pro(初代)とはおさらばです。 特に困っていたわけでもなく、iPad自体はほとんど使っていなかったので 変えなくても良かったのですが、 気分です(笑)   こういうの重要ですよね。 気分が乗ったからやるというノリ。   実際変えてみてUSBーC端子はすごくいい。 Lightningの呪縛から解放されるのだけでも めちゃくちゃいい。 &n ...

ReadMore

Healy 日常

久し振りにHealy(ヒーリー)量子波動調整器について

久しぶりにHealy(ヒーリー)量子波動調整器について触れてみる。 こちら小さい割には結構高いデバイスです。 買う時も結構迷いました。 でもねぇ やっぱり限られた人生 波動を良くして豊かな人生を送りたいじゃないですか。 だから、多少の投資は仕方ないし 試してみないとわからないと購入しました。 それでです。 一年ぐらいはほどほどに使っていたのはいたのですが、 やはり実感がね。 良くなっているという実感が乏しい。 これ、たぶん宗教と同じで 一人でやっているからだと思う。 近くに何人か使っている人がいれば、 体 ...

ReadMore

日常

大谷さんの通訳、水原さんの解雇に思う

ちょっとびっくりしました。 多分今、かなり有名な通訳だと思う水原さんが解雇されたようです。 それも違法賭博か・・・ 違法かどうかは別として賭博が原因で解雇とは・・・ とってもつらい。   自分は特に野球が好きとか 大谷さんが好きというなわけではないし、 水原さんに思い入れがあるわけでもない。   でもねえ・・・ 今の水原さんの気持ちを考えるとなんかつらい。   というのも、多額の借金を背負いながら 何とかしたいと日々思いながら 一生懸命仕事していたわけでしょ。   ...

ReadMore

日常 津留晃一

感じるということ。2021年おめでとうございます。

2021年あけましておめでとうございます。

あっという間に年が明けて、2021年になっていました(笑)

昨年はいろいろな事がありました。

特に後半は都留晃一さんにはまりまして、

日々音声を聞いておりました。

 

はまればはまるほど

とんでもないことが起こってきて

色々な体験ができたのではないかと思っています。

 

都留晃一さんにはまって

特に印象に残ったのは

”今を感じる”ということ。

 

以前は、たぶんhappyちゃんの影響だと思いますが、

気分の良いことしかしない!

みたいな感じで

ちょっといやだなぁということが起こると、

それを置いたままにして

気分の良いことを探していました。

 

例えばこんな感じです。

夕食の時間、自分の嫌いなメニューが出てきました。

おでんなんかです(笑)

ただ鍋に入れて煮ただけの感じが嫌いなんです。

 

それを見ると、

いやだなーという思いが出ますよね。

でも、いやだなーという思いのままでいるのは嫌だし

そのメニューを食べるのも嫌ですよね。

だから、そういう時は

冷蔵庫から納豆を出して食べる。

 

こんな感じです。

でもねぇ、これってなんか

逃げてるんじゃないか?みたいな思いもあったんです。

自分はおでんから逃げてるんじゃないか?

なぜ、自分の目の前におでんが出てきたのか?

ほぼ考えずにほったらかしにしてるんじゃないかと。

 

だから、またおでんが出てきたときに

複雑な気分になる。

 

まあ、それはそれでいいかなぁとも思っていたんですが、

都留さんの話を聞いていると

ちょっと違うかなという感じがしてきたんです。

 

それは今を感じるということ

 

私たちって今しかないですよね。

今の連続が私です。

 

で、目の前に起こる出来事って

自分の意識の反映ですよね。

 

ということは、おでんは自分が100パーセント望んだメニューなわけです。

(もしかしたらハイヤーセルフの意思があるのかもしれませんが)

 

その、自分の望んだおでんを無視して

違うものを求めて良いのか?ということです。

 

まあ、悪いことはないでしょう。

どちらでもいいことだと思います。

 

ただ、ちょっともったいないかなという思いもあるわけです。

せっかく目の前に、今自分の望むものが出てきているのに

違う、違うと否定してしまう事が。

 

都留さんはこんなことを言っています(雰囲気ですのでご了承ください)

 

私たちは幸せを求めて生きています。

幸せになりたくて日々活動しているわけです。

ですから、幸せを感じることがあるわけですね。

『幸せだな~』と

感じる瞬間です。

いつまでもその幸せを感じていたいと思いますよね。

でも、そうはいきません。

その感じは暫くすると過ぎ去っていきます。

永遠には続かないんですね。スーッと消えていきます。

 

それが物質世界です。

では,嫌なことや苦しいことはどうでしょう?

私たちは、嫌なことや苦しいことがあると

どうしたらここから抜け出せるか?と

すぐ思考を巡らせてしまいます。(エゴ)

ずっとこの状態でいたいなんて思わないです。

 

過去の記憶を一生懸命検索して

この苦しみから一瞬でも早く逃れるには

そうしたらいいかという答えを導き出してきます。

そして、それを実行します。

 

→冷蔵庫から納豆を出してきて食べる( ´∀` )

 

今までの解決方法です(3次元的解決方法)

これは悪いわけではありませんが、

おでんは嫌だという感情はほったらかして(浄化しないで)

いるということです。

 

私の中にはおでんは嫌だという感情が残っているわけです。

だからまた物質化してくる可能性があるわけです。

(同じようなことが繰り返し起こる)

 

じゃあどうしたらいいの?

ということですが、

それが『感じ尽くす』ということです。

 

幸せな思いが永遠に続かないように、

嫌だな~という思いも永遠には続きません。

 

その思いをじーっと見つめて感じていると

いつの間にか消え去っていきます。

 

感じ尽くすです

また、それが浄化のようです。

 

私が感じたい体験だから目の前に現実として現れている。

だから、目の前の出来事、感情を味わい尽くす。

 

そうすると、満足して浄化されてしまいます。

もう二度と起こらなくなります。

 

同じ体験を2度したいとは思いませんよね?

日々新鮮な、新しい体験をしたいのが

私たちです。

 

一度感じ尽くした体験は必要ないということです。

だから、色んなことが起きてくるんですね。

 

だから、昨年の後半は【わー】という感じです。

新しい一年が始まりました。

 

今年はどんなことを感じるのか?

楽しみでもあり、ビクビクでもあります。

今年もよろしくどうぞm(__)m

 

 

 

クリックで笑顔になります(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村

-日常, 津留晃一
-, , , ,