日常 津留晃一

雨の日の恵み:心に降る静かな癒し

雨の音を聞いたことはありますか? 窓ガラスを叩く優しい音、屋根を打つリズミカルな音、 そして地面に落ちる繊細な音。 それぞれが奏でるハーモニーは、 私たちの心に特別な空間を作り出してくれます。  雨は大地だけでなく、心も潤す 今日は何となく、 降り続ける雨を眺めていました。 最初は予定していた釣りができなくなり、少し残念に思いました。 でも、温かいコーヒーを入れ、 窓辺に座って雨景色を眺めていると、不思議と心が落ち着いてきたのです。 雨は自然界の浄化装置です。 土埃を洗い流し、植物に命の水を与え、空気を清 ...

ReadMore

アシュタール 日常

九州に到着したと思ったら、アシュタールに助けられた

皆様お疲れ様です。

そろそろお盆ですね。

私のほうは、やっと九州に着きました。

一人運転の辛さを感じながら、やっとの思いで

九州まで・・・

 

多分ですが、今回で4回目。

以前よりは慣れたとはいえ、

キツいものがあります。

しかし、今回は重大なミスが・・・

 

フェリーに車を乗せないと目的地に行けないのですが、

現地に到着し、

予約していないと無理!と言われてしまいました。

えええええええ! ですよね。

荷物は車に満載。どうすりゃいいの!

 

思えば、フェリー乗り場での手続き、

今までは、先着順だったような気がしていたので

電話での問い合わせはしませんでした。

 

HPを見ても、予約?という記述がなかったので

早く行けば大丈夫だと思いこんでいました。

(実際、今までは大丈夫だったので)

 

しかし、ダメでした。

やっと着いた!と、ほっとしたのはつかの間

パートナーからの地獄のような非難の嵐に

遭難しそうになりました。

 

全部、私が悪いみたいに言われるので・・・

パートナーはずっと寝てたんですよ。運転中。

こちらは、一人運転で疲れちゃって、

倒れそうなのに

追い打ちをかけるような非難。

 

私は一瞬で貝になりました。

堅く心を閉ざしてしまったんです。

 

でもね、3分後に考え直したんです。

 

自分を責める気持ち、

パートナーを責める気持ち、

両方ありましたが、

こんな出来事も、いい思い出にするために

ポジティブ変換しないと。

 

でも、最悪と思えることを最善にするって

なかなかできませんよね。

 

何ができる?

 

とりあえず、笑うしかないわ・・・・・

とにかく笑いました。自分に言い聞かせて。

とにかく笑うんだ。解決の道はそれだけ。

 

そして、

問題なんて何もない。

必ずうまくいく。

ネガティブに捉えているだけで、

本当はポジティブ。

 

この、車がフェリーに乗れなかったのは

ラッキー以外の何物でもないだぞ!

と思い込み、心の貝の殻をパカッ!

と開けちゃいました。

 

そしたら、何となく

道が開かれて

今、パソコンを開いています。

 

韻を踏んでいるわけじゃないんですが(笑)

高速光回線の繋がる環境で、

ブログが書けております。

 

結果的には上手く行ったようです。

というか失敗していないですね。

今日のアシュタールのメッセージ

涙が出ちゃう。

魅力について・・

 

絶対的自信・・

それは、誰かや何かの基準などをもとに比較しない

自信です。

理由なんていりません。

 

自分が存在していることが自信なんですね。

だから堂々と、笑う。

そして、その笑いの渦が

楽しさを倍増していく。

 

一時はどうなることかと思いましたが、

また、宇宙的存在に助けられました。

どうなったか?

それは、思考通りになりました。

で勘弁して下さい。

 

ありがとうございました。

 

 

 

クリックで笑顔になります(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村

-アシュタール, 日常
-, , , ,

S